エンパス【共感体質】の見分け方|特徴をチェックリストで診断

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エンパスとは?主な特徴を解説

エンパスって?

エンパスは共感力・共感気質・エンパシーなどいろいろな呼び方があり、他人の感情や痛みを自分のことのように感じてしまう人のことを表します。

日本女性にはエンパス気質がとても多いので、日頃から他人の考えが手に取るようにわかるといった場合、それはエンパスかもしれません。

エンパス診断・33のチェックリスト

チェックリスト

☑他人の感情なのに自分の感情のように錯覚することがある
☑暴力的・残酷または悲惨な内容のテレビ番組が見られない
☑よく考えてから行動するより直感を信じて動くことの方が多い
☑話の内容が真実かウソか見抜ける
☑初耳なのに以前から知っていたと感じることが多い
☑人が多く雑多な場所が苦手
☑困っている人には必ず手を差し伸べたくなる
☑病気やケガで苦しんでいる人を見ると自分も同様に辛くなる
☑何かに依存・中毒になりやすい
☑慢性的に疲れている
☑腰痛や慢性的な胃腸炎を患っている
☑一人でいられる時間がないと耐えられない
☑時間やスケジュール通りに行動するのが苦手
☑自分の部屋は常に整理整頓されている
☑興味のないことを続けるのが苦手
☑手先が器用
☑欲しいと思ったものは我慢できない
☑樹木や水辺など、自然豊かな場所に憧れる
☑人よりも動物になつかれる
☑中古品やアンティークなど、他人が使用したものは使いたくない
☑刺激のない生活は耐えられない
☑利己主義な人間が苦手・許せない
☑物事の真実や真理を追究したくなる
☑答えの出ない会話が苦手
☑よく知らない人から相談事を持ち掛けられる
☑季節の変わり目や天気の急変に敏感
☑人見知り・大人しいと言われる
☑社会的弱者に頼られることが多い
☑肉や魚よりも野菜が好き
☑感情の起伏が激しい人が苦手
☑恋人や配偶者の意見に合わせてしまう
☑1日に何度も妄想状態になる
☑人と違う・変わっていると言われたことがある

上記すべてに当てはまる人はあまりいないと思いますが、半分以上当てはまった場合はエンパス気質の可能性が高いでしょう。

疲れやすい・生きにくいを解消するには

疲れやすい

エンパス(共感体質)の方は常に疲れている・だるい、人と接するのが苦手で生きにくいなどと感じているようです。

では、どうすれば上記のような状態が解消できるのかというと、最も簡単なのは「苦手だと感じた人とは距離を置く」ことです。

職場や学校生活、ママ友との付き合いなど、人と関係を断つということは難しいかもしれませんが、最も早く生きにくさを解消するにはネガティブな強い感情を持つ人間とは関わらないというのが一番です。

どうしても離れられない場合は、相手の感情と自分の感情を切り離すイメージを何度も頭に描き、深呼吸をして気持ちを落ち着かせると多少は楽になるかもしれません。

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました