痛い・息ができない夢の意味
✔痛みがある部位に関するトラブル
✔現実逃避
✔問題を先送りにしていることへの焦り
✔心身の不調
痛みを感じたり、息ができなくなったりする夢は、あなたに抑圧された感情や心の葛藤があることを暗示しています。
痛みも窒息も苦しいイメージなので凶夢かと思われがちですが、夢の中での感情やシチュエーションによっては良い意味を持つ場合もあるのでチェックしてみましょう。
全身が痛くなる夢
体中が痛くなる夢は、衝動的な行動が成功を収めるキッカケになることを暗示しています。この夢を見た前後に思いついたアイデアを実行に移すと、良い結果を得られるかもしれません。
手や足が痛くなる夢
手や足などが痛くなる夢は、思いがけない怪我や病気を暗示する警告夢の可能性があります。
ただし、実際に手や足が痛む場合は、痛みから解放されたいという願望の表われになります。
頭が痛くなる夢
あなたが頭痛に襲われる夢は、自分では解決できない悩み事やトラブルに苛まれている、またはこれから巻き込まれる可能性を暗示しています。
また、友人や知人が頭痛で苦しんでいる場合は、その人物との関係がこじれる・音信不通になるような出来事があるかもしれません。
ただし、手足同様実際に痛む場合は、痛みから解放されたいという願望の表われになります。
胸や喉が痛くなる夢
胸や喉の痛みに苛まれる夢は、あなたが抑圧された感情を抱えていることを暗示しています。
言いたいことが言えずにストレスをため込んでいる状態なので、うつ症状や体調不良に気をつけたほうが良いでしょう。
腰や局部が痛くなる夢
腰や局部に痛みを感じる夢は、性欲を我慢している・発散できずにフラストレーションが溜まっていることを暗示しています。
我慢しすぎてトラブルの原因になる可能性もあるので、運動や趣味で汗を流すなど、ストレス解消を心がけると良いでしょう。
息ができない・窒息する夢
息ができずに苦しい・呼吸困難・窒息する夢は、あなたが心の葛藤や抑圧された衝動を抱えているという暗示になります。
しかし、窒息しそうになった後に息ができるようになり安堵する場合は、葛藤や抑圧から解放され、運気も上昇する可能性があります。
水中で息ができない夢
水中で息ができずに苦しむ夢は、あなたが現実から逃げ出したいと考えていることを暗示しています。
しかし、息ができなくても穏やかな気持ちだった場合は、迷いや悩み事から解放されるという暗示になります。
誰かを窒息させる夢
あなたが友人や知人を窒息させる夢は、その人物に対して不平不満がある・恨みや妬みの気持ちを抱いていることを暗示しています。
また、その人物が実際に辛い状況に陥る(特に健康面)という可能性もあります。
合わせて読みたい



コメント